淡水 / Freshwater 久々の投稿です。 水草を追加しようと思うのですが、どんなのがオススメですかね? あと、何か入れたほうがいいのとかもありますかね? 2015.02.20 0 0 0 久々の投稿です。 水草を追加しようと思うのですが、どんなのがオススメですかね? あと、何か入れたほうがいいのとかもありますかね? 報告する Post Share Hatena Pocket feedly Pin it RSS 投稿者 ばる フォローする コメント K0921 2015.02.20 04:51 エビにはモス!^ ^ K0921 2015.02.20 04:53 シュリンプ産卵ねらうならモス、あとシュリンプの数を買い足す かな ゆず 2015.02.20 06:43 流木付きモスはどう? Azu 2015.02.20 08:16 水槽があまり大きくはないのでエビが隠れられるようなものにモスを巻くのがオススメです。流木ならアーチ状であったり小さな枝流木、ブランチウッドにミクロソリウムやプチナナをつけるのがいいですね。その2種はあまり強い光を必要としないのでその程度の照明でも育成可能でしょうね。あとあと魚を入れたいと思うならボララスブリジッタエやマキュラータ等のとても小さな魚がオススメです。性格が温厚であり口が小さいので稚エビを食べられません。 Azu 2015.02.20 08:18 ちなみに今いるテトラ類は稚エビを食うので、繁殖して大きくするまでは卵を抱えたメスをサテライトに隔離などの処置をとったほうが無難かな。結構テトラ類は一度稚エビを見かけると隠れ家などまでよく探しまわって食べてしまう傾向があります。 ^ - ^ 2015.02.20 08:24 カラシンの仲間は稚エビを食べるものが多いですが、ネオンテトラは基本プランクトンや藻類を食べるので、今与えてらっしゃるエサに慣れれば、エビを食べることはありません。 グラミー 2015.02.20 10:49 今あるのってヘアーグラス? ブラックライヤーモーリー 2015.02.20 11:45 ソイル何使ってます?ソイルの粒デカイですね
コメント
エビにはモス!^ ^
シュリンプ産卵ねらうならモス、あとシュリンプの数を買い足す かな
流木付きモスはどう?
水槽があまり大きくはないのでエビが隠れられるようなものにモスを巻くのがオススメです。流木ならアーチ状であったり小さな枝流木、ブランチウッドにミクロソリウムやプチナナをつけるのがいいですね。その2種はあまり強い光を必要としないのでその程度の照明でも育成可能でしょうね。あとあと魚を入れたいと思うならボララスブリジッタエやマキュラータ等のとても小さな魚がオススメです。性格が温厚であり口が小さいので稚エビを食べられません。
ちなみに今いるテトラ類は稚エビを食うので、繁殖して大きくするまでは卵を抱えたメスをサテライトに隔離などの処置をとったほうが無難かな。結構テトラ類は一度稚エビを見かけると隠れ家などまでよく探しまわって食べてしまう傾向があります。
カラシンの仲間は稚エビを食べるものが多いですが、ネオンテトラは基本プランクトンや藻類を食べるので、今与えてらっしゃるエサに慣れれば、エビを食べることはありません。
今あるのってヘアーグラス?
ソイル何使ってます?ソイルの粒デカイですね