淡水 / Freshwater 家の横を流れる小川に生えてる草なんですが、水中化するのか気になり始めました^^; 水槽では光量的に厳しいだろうか? 2015.03.04 0 0 0 家の横を流れる小川に生えてる草なんですが、水中化するのか気になり始めました^^; 水槽では光量的に厳しいだろうか? 報告する Post Share Hatena Pocket feedly Pin it RSS 初投稿ですσ(^_^;) 皆さんレイアウトが上手くて尊敬します♪♪ 投稿者 ゴリ フォローする コメント グラミー 2015.03.04 08:50 やってみよう ゴリ 2015.03.04 09:17 投稿主のゴリです。 前々からずっと気にはなっていたんですが、ほぼ一年中水辺や半水中のようなところで生えているのを見かけていて、本日初めて正体は何なのか調べて見ました。 どうやらミズハコベかもしれまん。 俄然ヤル気が出てまいりました(´・Д・)」 ひでぼ 2015.03.04 09:20 わー いいなぁー 近所にこんないい環境が無い´д` ; ゴリ 2015.03.04 09:25 し、しかし、もうちょい調べてみると、ミズハコベってけっこう生育のハードル高そうΣ(゚д゚lll) どっちかっていうとビオトープ向けなのかな(ー ー;) ゴリ 2015.03.04 09:37 ただ田舎なだけですよ^^; 近くに熱帯魚を売ってるような店もないし、いざ店へ行こうと思っても車で片道50分ぐらいですから(T ^ T) Azu 2015.03.04 09:38 光量いるし生存競争弱いらしいですからね。石組み絨毯で浮き草なしで高光量ならいけるんじゃないかな ゴリ 2015.03.04 09:54 ボルテスぐらいの光量じゃ難しそうな気がしますね^^; ウチにある最光量の照明はボルテス止まりなので厳しいかな。 メタハラには手が出せない(T ^ T) 水深が浅い水槽ならなんとかなるかもしれまんが´д` ; Azu 2015.03.04 10:34 しかしこんなに水中葉生えてるのは羨ましい ゴリ 2015.03.04 10:38 周辺にあちこち生えてはいるんですが、宝の持ち腐れ感がてんこ盛りです´д` ; こうなったら以前から計画止まりになっていたビオトープに挑戦かな^^; ゆず 2015.03.05 01:21 チャレンジ!
コメント
やってみよう
投稿主のゴリです。 前々からずっと気にはなっていたんですが、ほぼ一年中水辺や半水中のようなところで生えているのを見かけていて、本日初めて正体は何なのか調べて見ました。 どうやらミズハコベかもしれまん。 俄然ヤル気が出てまいりました(´・Д・)」
わー いいなぁー 近所にこんないい環境が無い´д` ;
し、しかし、もうちょい調べてみると、ミズハコベってけっこう生育のハードル高そうΣ(゚д゚lll) どっちかっていうとビオトープ向けなのかな(ー ー;)
ただ田舎なだけですよ^^; 近くに熱帯魚を売ってるような店もないし、いざ店へ行こうと思っても車で片道50分ぐらいですから(T ^ T)
光量いるし生存競争弱いらしいですからね。石組み絨毯で浮き草なしで高光量ならいけるんじゃないかな
ボルテスぐらいの光量じゃ難しそうな気がしますね^^; ウチにある最光量の照明はボルテス止まりなので厳しいかな。 メタハラには手が出せない(T ^ T) 水深が浅い水槽ならなんとかなるかもしれまんが´д` ;
しかしこんなに水中葉生えてるのは羨ましい
周辺にあちこち生えてはいるんですが、宝の持ち腐れ感がてんこ盛りです´д` ; こうなったら以前から計画止まりになっていたビオトープに挑戦かな^^;
チャレンジ!